GadgetLink
ガジェットリンク附属声優養成所
育成理念

仲間となる俳優を育て上げる
ガジェットリンク附属声優養成所は、「自分たちの仲間となる俳優は自分たちの手で磨き上げたい」という理念のもと、一人ひとりと真剣に向き合い、真の演技力と唯一無二の個性を持った役者を育て上げます。
イベント
百聞は一見に如かず
配信事業部『High end COLORS』
究極に尖った個性で日常を塗り変えていく
ガジェットリンクでは新人声優の活躍の場を広げるための新たな試みとして、「音声ライブ配信」を積極的に取り入れています。
一人ひとりの個性を最大化する事で、新人の内からファンを増やし、レッスンで培った技術を実践できる場所を創出し、自分の存在を多くの人に知って貰い、表現活動をマネタイズできる仕組みを構築しています。
養成所生でもHigh end COLORSの公認ライバーとして活動できるので、レッスンを受けながらライブ配信で報酬を得ているメンバーが次々に誕生しています。
事務所内には同じ目標を持った仲間が沢山いるので、先輩後輩に関わらず、メンバー同士でコラボしたり、さまざまな企画を自ら立ち上げることも可能です。

育成システム
本物の役者を育て上げる
代表・平松広和による直接指導!
年度を通して、代表の平松広和が直接指導します。声優と音響演出、両方の経験則をもとに構築された独自のメソッドと、一人ひとりのレベルに合わせた分かりやすい指導が特徴です。
1クラス最大15名の少人数制!
レッスンは週1回3時間、曜日と時間は年度を通して固定。平日クラスと土曜クラスを設けています。一人ひとりしっかり育て上げたいと考えているからこそ15名以内の少人数でレッスンを行っています。
最短半年で所属を目指せる!
選抜クラスから入所した場合、年度末の所内審査に合格するとプロクラスに昇格。プロクラスから入所した場合、所内審査が年2回あるので最短半年で準所属になる事が可能です。準所属になると最大2年間のレッスンを無料で受ける事が出来ます。
所内審査の評価をフィードバック!
所内審査後は、一人ひとりに対して審査時の評価と課題を率直にフィードバックします。プロになる為に必要な考え方や伸ばすべきポイントを分かりやすく本人に伝えます。

独自のレッスンスタイル
ネットが普及した今の時代だからこそ新たなレッスンスタイルへ
多くの人が「レッスンは稽古場で行うのが当たり前」だと考えていると思います。
しかし、ネットが普及した今、「ほとんどのレッスンはオンラインで問題なく行うことが可能」です。
大事なのは「レッスンの本質」を正しく理解していること。
本質を理解させてあげることが出来れば、レッスン生全員が「今の時代に適した新たなレッスン環境」=「限りなく実際の仕事に近いレッスン環境」を手に入れる事が可能になります。
レッスンの質を向上させるためには「レッスンを受ける側のアップデート」が必要不可欠です。そのためには「レッスンを提供する側がアップデート」する必要があります。
そういう考えが根底に持っていたからこそガジェットリンクはコロナ禍の中、代替案としてオンラインレッスンを行うのでは無く、コロナ禍を「時代の転換点」として捉え、フラットな状態で一から最善の方法を模索し、これからの時代に適したレッスン方法を「再構築」することで、【オンラインに主軸を置いたガジェットリンク独自のレッスンスタイル】を確立しました。

東京に引っ越す必要が無い
オンラインレッスンを軸にしているから関東に移住する必要がありません。稽古場に通う為の往復の交通費、関東に移住する為の引越代、一人暮らしに掛かる生活費を節約できる為、役者としての感性を磨く為に時間とお金を有効活用する事が出来ます。
講師からのアドバイスを何度でも確認できる
ガジェットリンクのレッスンは「自分の演技」も「他の人の演技」も「講師による自分へのアドバイス」も「他の人へのアドバイス」も全て音声データとして共有されるので、レッスン中もレッスン後も何度でも繰り返し確認する事が可能です。
マネージャーによる抜き打ちチェック
オンラインだからこそ、マネージャーがいつでも抜き打ちチェック可能です。普段のレッスンが全て可視化されているからこそ、常に「見られている意識と緊張感」が生まれ、自ずとレッスンへの取り組みと成果が変わって来ます。
どこでもレッスンが受けられる
外出自粛など緊急事態が起きたとしても、ネットさえ繋がればどこでもレッスンを受ける事が出来ます。もし体調を崩してしまってもオンラインレッスンだから休むことなく見学も可能です。
募集要項
募集クラス
コース | 選抜クラス(1クラス15名以内) |
---|---|
内容 | 役者としての身体づくりと演技基礎に重点を置いたクラス |
応募資格 | ・中学卒業以上および本年度卒業見込みの方 |
レッスン | 週1回(曜日と時間は年度を通して固定) |
昇格審査 | 年1回(合格すればプロクラスに昇格) |
コース | プロクラス(1クラス15名以内) |
---|---|
応募資格 | 演技経験者のみを対象としたプロを目指す為のクラス |
応募資格 | ・中学卒業以上および本年度卒業見込みの方 |
レッスン | 週1回(曜日と時間は年度を通して固定) |
昇格審査 | 年2回(合格すれば準所属に昇格) |
入所オーディション
よくある質問
Q&A
A.中学卒業以上であれば、年齢制限はありません。
A.発声、発音、滑舌などを中心とした演技基礎や、演技力および表現力を身に付ける為の訓練として、台詞、ナレーション、朗読、オーディション対策レッスン等を行っています。
A.毎年約1割程度の受講生が所内審査に合格し、準所属に昇格しています。
A.残りのレッスンと準所属のレッスン(無料)を並行して受講して頂きます。
A.本人の意思と事務局の判断により、各コース毎に【最大3年まで】継続する事が可能です。
A.斡旋は行なっておりませんが、不動産会社をご紹介する事は可能です。
A.問題ありません。
A.可能です。時期によりご遠慮いただく場合もありますので、事務局までお問い合わせ下さい。
A.事前に練習して来て頂く為、原稿をネットプリント等で印刷していただく事があります。
A.遅くとも審査日の前日までにメールにてお知らせ致します。メールが届かない場合はお電話かメールにてお問い合わせ下さい。
目指す地点に到達する為に必要なものは何か?
プロを目指す声優志望者には、常に「何の為に、今この訓練をするのか」を考え、理解して取り組んで欲しいと考えています。発声練習ひとつでも「何の為に」、「どんな工夫が必要なのか」を考えて取り組めるかどうかで成果が違ってきます。
「目指す地点に到達する為に必要なものは何か?」
こうした視点があるか否かで訓練の価値がまったく変わって来てしまいます。言われたことをそのままやっているのではいい役者にはなれません。これは自分の役者としての経験からも痛感していることです。自分が役者としてスタートを切った時は教えて貰えることは稀で、自分で考え抜いていくしかなかった。
こうした実体験から得た財産を、若い世代に伝えていきたいと思っています。

ガジェットリンク附属声優養成所
所長 平松 広和
新人声優育成プロジェクト
Project

事務所の未来を担う若手を育成する。
新人が主役になれるプロジェクト
ガジェットリンクでは、時代のニーズに応えられるよう、それぞれが持っている個性や長所を伸ばして行きたいと考えています。
一人ひとりと真剣に向き合いサポートして行く事で、全員が一人前の役者として成長していけるような環境作りに力を入れています。そのための取り組みの一つが『ガジェットリンク新人声優育成プロジェクト』です。
このプロジェクトでは演技力+αを目指し、さまざまな事に挑戦しています。フリートークが得意な人にはフリートークを、イラストが得意な人にはイラストを、シナリオが書ける人にはシナリオを担当して貰い、一つのコンテンツをいっしょに作り上げていく。ラジオドラマだったら僕が演出をする――みたいな。
そんな風に、タレントを型にはめていくのでは無く、それぞれが持っているガジェット(特性)をリンクさせて行く事で、その時の、そのメンバーでしか産み出せないものを、タレントとスタッフが力を合わせて制作し、表に打ち出して行く。ガジェットリンクだからこそ出来る事を実現したいと思い、タレントの育成とプロモーションも兼ねてスタートさせました。
事務所としては、ヤル気のある新人には例えレッスン生でもどんどんチャンスをあげたいし、このプロジェクトを通して実際の仕事に対応できる実力や経験を養って貰えたらと考えています。次期戦力の育成を主な目的にしているので、「事務所に入ってまだあまり時間が経っていない駆け出しの新人が主役になれるプロジェクト」にしているんです。
自分一人ではなかなか出来ないこと、個性的なメンバーが集まっているからこそ出来る事、そういう事を、このプロジェクトを通して、声優業界に仕掛けていく「からくりの一つ」として機能させて行けたらと考えています。